登山者の呼び方

2010年10月12日火曜日

t f B! P L
山を歩く人のことを「ハイカー」や「トレッカー」などと呼んだりもするが、どういう違いがあるのだろうか。疑問に思って、スペースアルクの「英辞郎」で調べてみた。
http://www.alc.co.jp/
(関連の薄いと思われる意味は割愛する)




■trekker
* trekker
【1名】
トレッキング旅行者{りょこうしゃ}、トレッカー
* pony-trekker
【名】
ポニー[小馬]で旅行する人

■hiker
【名】
1. ハイカー◆ハイキングをする人



以上。
これだけではどうにもよく分からないので、元の言葉を当たってみた。

■trek
【名】
1. 〔難儀{なんぎ}な〕旅行、〔歩いて行くには〕遠い距離
2. 《南アフリカ》入植者集団の牛車での旅、牛車旅行、集団移住

【自動】
1. トレッキングをする
2. 〔徒歩で・苦労して〕旅行{りょこう}する

■hike
【名】
1. 〔野山などの〕ハイキング
2. 〔突然の大幅な〕値上げ、引き上げ
3. 《軍事》〔訓練の〕行進

【自動】
1. ハイキングをする◆木々や川、湖、岩などの自然に囲まれた屋外で所定のルートをたどりながら長時間歩く
2. 引き上がる

【他動】
1. ~をハイキングする
2. 引き上げる、グッと引く[動かす]


以上。
どうやらtrekには徒歩などによる旅というイメージがあるようだが、「hike」は決まったルートを歩くイメージらしいので、気楽な感じもする。ただ、引き上げるという意味もあると考えると、山に登る、というイメージはもしかするとhikeのほうが強いのかもしれない。一般ルートはhike、バリエーションはtrek、とか。
旅というとjourneyという言葉もあるが……

■journey
【名】
1. 〔乗り物を使った長い〕旅、旅行{りょこう}
2. 旅程{りょてい}、旅行{りょこう}の距離{きょり}
3. 〈比喩{ひゆ}としての〉旅、旅行{りょこう}、遍歴{へんれき}◆ある状態から長い時間を掛けて別の状態に変わるようなものを指す。

【自動】
〔長い〕旅行{りょこう}をする、旅に出掛ける{でかける}

【他動】
を旅する、~への旅に出掛ける



こちらは乗り物による旅行ということで、登山とは縁のない言葉のようだ。サッカーなどで幾つものクラブを渡り歩く選手を指して「ジャーニーマン」と呼ぶこともあるが、そういう具体的な旅行ではない、人生の状態などを指すこともある言葉なのかもしれない。
旅といえばもう一つ、tripという言葉もある。

■trip
【名】
1. 〔休暇や商用の〕旅、旅行、遠出
・Have a great trip. : 良い旅を。
2. 〔ある目的{もくてき}〕出掛けること、訪問

【自動】
1. 軽快{けいかい}な足取りで歩む、軽快{けいかい}に動く



これまた山とは関係なさそうだ。ピクニック的なイメージが無くもないが。

ということで、安直に考えると登山=hike、林道などを歩く=trekと言えそう。しかし実際には両者が混在する状況も多いので、一概には言えないかもしれないが、少なくとも登山を志向する人を指してtrekkerとは呼ばなさそうだ。

登山を志向する人の言葉としてアルピニスト(alpinist)という言葉もあるが、こちらには明確な定義が無いようで、慣例的に主に高所登山を行う人(どちらかというとスポンサー付で登るプロフェッショナル的な人)を指すのだろうか。自分がアルピニストと呼ばれることは今後もなさそうなので、自分は何かと聞かれたらハイカーと答えることにしよう。

……実はハイカーという言葉にはどちらかというとネガティブな印象(たとえば「ハイカーのマナーが問題に」などで用いられるイメージ)しかないので、あまりそうは呼ばれたくないのだが。

このブログを検索

過去の記事

QooQ