【GW2】はじめのはじめ - 03. WvWで戦おう

2014年9月2日火曜日

t f B! P L
自分的整理の続きです。

WvWとは何か、どういう要素があるか、などは一度wikiを読んでください。よくまとまって(翻訳されて)います。ここではwikiにないような話をしたいと思います。
・集団戦
・攻城戦
・少数戦
・ぼっち





■集団戦
集団のことをzerg(ザーグ)と呼びます。zerg対zergでの戦いでいかに振る舞うかですが、GW2の仕組みとして、1つの範囲攻撃は最大5人までしか効果が無いという要素がありますので、なるべく密集して移動したり戦ったりすると、自分が6人目以上になる=敵の範囲攻撃を受けない可能性が高まります。勿論敵の攻撃も複数飛んでくるので、絶対とは言えません。逆に言うと、攻撃も集中させたほうが効果が高いと言えます。

この密集については、簡単なのはコマンダーピンを出している人についていくことです。コマンダーに密集することで、自分も死ににくく、当のコマンダーも死ににくくなりますから、戦いを継続しやすくなります。この時にコマンダーについていけずに集団が間延びしたりすると、後ろのほうや、はみだした人は敵の格好の餌食となります。(特にシーフはこういう人を倒すのが好きです)

コマンダーがどう動くかについては、ひたすらキャラとマップを睨んでついていくしかありません。コマンダーがいるVC(ボイスチャット)のチャンネルに入れれば声で指示をしているかもしれませんので役立ちます。テキストチャットでは次の目標などの指示はあっても、戦闘中の指示は忙しすぎて難しいのです。

集団戦で使うスキルは、基本1番を振っていればいいです。というか、集団戦になると処理が重たくなって他のスキルは出なくなったりしますんで、結局1番しか使えなかったりします。この時1番が広い範囲に攻撃出来るガーディアンのスタッフは優秀です。近接攻撃が無い職/ビルドの場合でも仕方なく同じようにしますが、出せる場合は範囲攻撃を順に出していくと良いでしょう。味方にブーンを与えたり、コンディションを除去したり、敵にコンディションを与えたりするスキルも助かります。

集団戦は攻撃を当てやすいいっぽう、喰らいやすくもなります。そのため、積極的にドッジやヒールスキルを使っていきましょう。1vs1や少数戦のように、相手の様子を見ながら繰り出すヒマはありません。特に集団と集団がぶつかる瞬間は、先頭に火力が集中しやすくなるため(設置型の範囲攻撃も沢山置かれたりします)、ドッジは必須です。できれば2回続けてドッジを入れて、それから攻撃に移りましょう。

集団がバラけてきて乱戦になった場合も、基本的にコマンダーについていくのが手堅いですが、遠距離攻撃が中心のビルドであれば、ダンゴ状態の敵味方から一歩離れたところからペチペチ当てていくのもいいでしょう。その代わり、敵に見つかると一瞬でやられてしまうので(こちらは少数、相手は多数)、やりすぎは注意です。同様に間延びした敵の後方や周辺のバラけた敵を狙う際も、深追いは禁物です。


■攻城戦
WvWには城(StoneMistCastle。略称SMC)、砦(マップ:EternalBattleGround・略称EBの、各軍のKeep/マップ:各軍のBorderLand・略称BLの、BayやHillのKeepやGarisson)、塔(EBやBLのTower)、キャンプ(EBやBLのCamp)など、自軍が占領することで得点を得ることが出来る拠点があります。これらをめぐる戦いを一括りに「攻城戦」と呼ぼうと思います。

基本的に、コマンダーの指示通りに動けばいいです。攻城兵器(シージ)を建てろとか、門を殴れ/殴るなとか言われますので、その通りにしましょう。シージの操作は経験豊富な他のプレイヤーに任せていいです(実際、ゲーム内でWvWの経験値を積むと、シージ操作のためのスキルを憶えたり出来るようになります)。門が開いたら建物のボスに殺到し、倒します。一度倒すと数分間は倒せなくなるので、その状況で攻めた場合は解除されるのを待つことになります。

自分が防御側になることもあるでしょう。その場合もコマンダーの指示に従って動きます。高いところから飛び降りることも多々あると思いますので、最初のうちは飛び降りた際のダメージを半減するトレイトを取るといいでしょう(全職にあります)。シージ操作はこれまたベテランに任せていいです。一部のシージについてはPvPエリアで練習出来ますので、それもいいでしょう。

キャンプについては建物がないため、単なる集団戦に近い形になりがちです。しかし他の建物と同様にボスはいます。キャンプはシージを建てたり建物を修理&アップグレードするために必要な物資(サプライと呼びます)を生み出したり、物資を運ぶドルヤク(牛さん)を生みますので、地味ながら大切な存在です。


■少数戦
5人パーティでウロウロすることもあるでしょう。その場合はzergを見つけたら避けたり、そもそもzergが来ないようなところを廻ることになります。必然的に小さな拠点(タワーやキャンプ)を襲ったり、NPCキャラ(セントリーやドルヤク)を倒したりすることが多くなるでしょう。マップも、EBではなくBLを廻ったりすることも多いです。そういう活動の最中に敵グループとぶつかったら、明らかに勝てる場合(人数差がある、レベル80未満のキャラが多い、等)は戦うのもよいでしょう。

少数同士の戦いでも、zerg戦と同様に、攻撃の集中は効果的です。誰かが敵の1人にターゲット(頭上に赤い丸)をつけたら、Tキーを押して自分もその敵にターゲットを切り替えて、攻撃を集中させましょう。集団戦とは異なり、複数の敵にまとめて攻撃を当てるのは難しいため、1人ずつ確実に数を減らしていく戦いになります。逆に敵の攻撃が誰に集中しているかが分かるようになると(誰がターゲットされているか)、その人を助けるような動きをしたり、自分がタゲられているならば逃げる動きをしたり(間合いを離すスキル!)出来るようになりますね。


■ぼっち
フレンドが誰も遊んでいないとかダンジョンに行ってしまっているなどで、仕方なくぼっちでWvWに行くこともあるでしょう。その時も上に書いたようにコマンダーにくっついていけばいいのですが、例えばマップ上にコマンダーが誰もいないとか、いるけど劣勢すぎて従軍を見合わせたい場合などであれば、見かけた人と野良パーティを組むか、ぼっちで行動することになります。

ぼっちで出来ることは限られます。セントリーやドルヤクを倒すのは初心者でも苦労しないでしょうが、倒すとマップ上からアイコンが消えるため、敵集団が警戒のためすっ飛んでくるかもしれませんのでご注意を。手慣れてくると(ビルドにもよりますが)キャンプを1人で落とせるようにもなりますが、剣マークがつくと敵がやってくるので、手早く片付けられるようになるまでは手出し無用です。

ぼっちでウロウロしていると、敵を見つけることもあるでしょう。しかし戦いを挑んではいけません。死んだらそこまで戻ってくるのが大変です。敵に気づかれる前に物陰に隠れてやり過ごしたり、なんなら自軍のWayPoint(WP)まで飛んで戻りましょう。手練のプレイヤーだと、2~3人を相手にしても物ともしません。こちらが人数で優っていても、手出ししないほうが無難です。

戦うだけじゃなく、傷んだ建物の壁や門を修復したり、防御用シージを建てたりするのも大切な行動です。WvWではプレイヤー1人1人の何気ない行動の積み重ねが、自軍の勝利に影響するのです。


ひとまず以上です。

このブログを検索

過去の記事

QooQ