再開して4ヶ月が経過したけれども

2016年8月26日金曜日

bouldering

t f B! P L
今年5月にボルダリングを再開して4ヶ月が経過しました。
どのぐらい登れるようになったか等、記しておきます。

■課題の進捗
前回、ちゃるごクライミングジムのテープ課題について、以下の様に書いてます。
現在もこれは変わりないですが、一部の壁でホールド入替えがありました。

  • 易しい~難しいで7段階に色分け
  • 易しいほうから順に、オレンジ・赤・黄・青・緑・白・灰
  • 級にすると、オレンジ:10~8級、赤:8級~7級、黄:6~5級(ここから足限定課題)、青:4級~3級……
ちゃるごさんは他のジム、例えば姫路駅近くの某店と比べると、級の表示と実際の課題の難易度が乖離してるというか、辛めに思います。たとえば足限定が始まる黄色は5~6級とありますが、某店では足限定は5級から。かつ、某店の5級はそこまで難しくないというか、同じ「足限定が始まる」課題としての難易度で比べると、ちゃるごさんの課題は難しく、かつ長い(壁が高い)です。

そんな課題のうち、僕はオレンジ&赤は全てクリア(赤はホールド入替え後も)し、黄色は2つクリア(1つは足自由)している状況です。黄色の進捗が思わしくないのは、上記の通り難しいためです。割合熱心に通っているので保持力は結構ついてきたのですが、まだまだムーブが未熟なことと、体重&体脂肪があまり減っていないことが原因だと思います。保持力が増すペースより体重体脂肪を落とすペースのほうが速いはずなので、そっちを急ぐべきでしょうか。

実は黄色は、後1手ないし2手でクリア出来る課題が幾つかあります。いっぽう、スタート~直後から全然進まない黄色もあります。同じ黄色の課題でも、かなり難易度に幅があることが、登っていて分かってきました。きっとその上の青や緑も同様なんだと思います。

加えて、マンスリー課題もやってます。
マンスリー課題は、各壁ごとに赤相当から、白(1級~段)相当まで、毎月ごとに5~6課題ずつ=計30個ほど設定されます。5月は1つ、6月は3つ程度、7月は赤相当は全て、8月は赤相当全て+黄相当が1つ(が後1手)というところで、少しずつ力は付いてきてるようです。

マンスリーは基本的に「赤相当=赤プラス」ぐらいの、少し難しい感じになっているようです。従って自分の力量(赤は全クリア・黄少しクリア)からして、赤相当は全クリア・黄相当はまだ難しい……という結果は、ある意味で妥当と言えそうです。

■靴
5年前に購入した、ファイブテン・ローグ。現在はモデルチェンジして見た目も名前も変わっているようですが、ずっとこれで登ってました。以前から少し伸び気味で、かつ中指のあたりは破れそうな様子があったので、思い切って2足目を手に入れました。

好日山荘 姫路店のスタッフさんと相談しつつ、色々試し履きした結果、ラ・スポルティーバのスクワマに決めました。他に比較したのは、ファイブテン・Team VXi、ファイブテン・Team 5.10、ラ・スポルティーバ・FUTURAです。ファイブテンの2足はいずれも踵が合わない(形状が合わない&狭い)ので見送り、FUTURAも若干履きにくさを感じたので見送り、スクワマになりました。

スクワマはスタッフさん曰く「今までのラ・スポルティーバでは考えられないほど」足に優しい形状とのことで、確かに幅広で苦しくないし、ダウントゥだけど土踏まず部分が柔らかく履きやすいし、ぶっちゃけ今まで履いてたローグと大差ない感じだったんですね。機能的にも申し分なく、自分の足にフィットしていることもあり、すっかり気に入ってしまいました。

■身体
ボルダリングを再開する少し前から食生活や運動を見直して、体重を落とし始めていました。結果、着々と体重&体脂肪が減っていたのですが、ここ最近は足踏みしています。

というのも、あまり食事を減らしすぎると筋肉量が増えない(むしろ減る)ということに気づいたため、ほどほどには食べるように変えたからです。とは言え、先に体脂肪を減らすべきとも思いますので、ゆるゆる落ちる程度の食事量にしています。

目標は体脂肪率にして10%。まだまだ程遠いのですが、涼しくなってきたら有酸素運動もしやすくなるし、冬になれば代謝も増える(寒さに耐えるために発熱量を増やそうとして代謝が増えるらしい)ので、ペースアップ出来るんじゃないかと思います。



そんな感じです。
涼しくなったら外にも行こうかと思いますので、ぜひぜひ(誰に)。

このブログを検索

過去の記事

QooQ