OWとGW2とWoTって似てるとこもあるけど違うよね

2016年8月10日水曜日

GW2 Overwatch WoT

t f B! P L
どれも大した時間遊んでないですし上手でもないし知識も多くはないのですけど、それぞれ遊んでみると同じ対人戦(PvP)のゲームで似てるとこもあるけど違うところも沢山あるので、同じように構えてたらダメなんだろな~と漠然と思ったことを連々と書いてみたいと思います。


■私の思う、それぞれのゲームの特徴
表にしてみました!
OW GW2 WoT
1チームの人数 6人。
リスポーン可能。
5人。
リスポーン可能。
8~15人。
リスポーン不可。
奪い合うnode数 1。
お互いのnodeを奪い合うことはない
3。
その他、タイマー出現するポイント等はある
1。
お互いのnode(各1)を奪い合うモードもある。
キャラの種類 21。
大きく4つのジャンルに分かれる。見た目は固定のため判別が容易。
9。
ただしビルドによって無数。見た目が変えられるため外見では判別つきにくい。
HT、MT、LT、TD、SPGの5種
それぞれの中で特徴の異なる車輌は多数。見た目やアイコン等で判別はある程度可能。
Tierの概念があり、1チームに複数Tierの車輌が参加するようマッチングされる
キャラの性能差 それぞれ長所・短所があるため、基本的には強キャラ・弱キャラはない それぞれ長所・短所があるため、基本的には強キャラ・弱キャラはない 基本的にTier上位のほうが有利。
また、攻撃力において「(SPG>)(TD>)HT>MT>LT」という図式や、防御力において「HT>MT>(TD>)LT>SPG」という図式は原則としてある
キャラのスキル 固定。
数も少なく憶えるのは容易。
武器およびスキルの入替が可能。数は多く憶えづらい。 固定。
というか、基本的には違いは無い。
タイマンでの倒しやすさ 基本的に体力は多くないため倒しやすい(死にやすい) 全キャラ回避技を持っている上、無敵技・幻惑技もあるため倒しにくい(死ににくい) 同格で正面で撃ち合う範囲であれば即死は滅多にない(側面・背面を取られると厳しい)
味方のフォローのしやすさ 回復スキルやシールドスキルを持っているキャラがいて、フォローしやすい 味方にもバフや回復を与えるスキルが多く、フォローしやすい 目(偵察)や盾になってあげるぐらいしか出来ない
課金の影響度 全く無い ほぼ無い
一部SigilやRuneのみ課金すると早く手に入る
あまり無い
課金弾は課金すると早く手に入る
強い戦車は課金すると早く手に入る
プレイヤースキルの影響 FPSということもあり、照準技術や視界外状況の把握など、影響は大きい テンポが速いためスキル回しや適切なスキルの選択などで影響は大きい。当てる技術はそんなに必要ない テンポが遅いため、そこまで影響はない。ただし上級者になると射撃技術が明らかに差がある
ルール理解やノウハウ理解の影響 ルールがシンプルなため、あまり影響は無い nodeが3つあるため影響が大きい ルールはシンプルだが、マップの特徴が色濃く出るため、影響は大きい


■OWについて思うこと
OWはnodeが1つのためシンプルですよね。キャラごとの特徴も固定のため、憶えることも少ないです。その代わり倒しやすく死にやすいため、プレイヤースキルの影響は大きいと思います。ただし率先して敵を倒す役割ではないキャラも多いため、そういったキャラを使えば「狙って当てる」が苦手な人でもある程度活躍のチャンスはあると思います。

とはいえ、マップの理解や視界外の状況把握(カメラ回し、勘の働かせ)はいずれのキャラでも出来たほうがいいです。ただしnodeが1つなので、常に味方にくっついて行動することである程度は緩和されると思います。味方がみんな死んだら自分も死んで一緒に出直すか、自陣まで戻って味方のリスポーンを待てばいいのです。

■GW2について思うこと
nodeが3つあるため常に人数差による駆け引きが必要です。そのため味方とのコミュニケーションが重要と思います。職やスキルは正直「わからん時も多い」ので、個人的にGW2のPvPはガチで遊ぶには僕は辛いです。

■WoTについて思うこと
マップ理解や活用が重要であること、リスポーン不可であること、テンポが遅いこと等から、戦術ゲームの色が濃いように思います。そこをわかってるプレイヤーがチームに多いと戦いやすい(役割を果たしやすい)ですし、そうでないと一方的に負けることもママあります。



ざっくりこんな感じに思っていますが、どんなもんでしょう。


このブログを検索

過去の記事

QooQ